東日本大震災の被災地に思いをはせて(16)
東日本大震災の被災地に思いをはせて、被災地とその近隣地の日本共産党地方議員が作成しているホームページやブログにアクセスしてみました。南会津町 大竹幸一 町議のブログから転載します。
浜通りの富岡町から8,000人が移動し、そのうち4,000人が郡山市に移り、南会津町へは1,000人が入ったということです。南会津では区長会議が行われ、町民へ新品の毛布、新品のタオルかバスタオル、選択済みの上着・ズボンを17日と18日の朝9時から12時の間に公民館に持ってきてほしいというチラシが配布されました。
議会は、一般質問は答弁書をもらうだけとし、その後、予算案の審議を終えて今日で終わりました。一般質問の答弁で不満な点を予算審議の中で訴えました。その1つは、TPPへの反対の姿勢を町のホームページで表明してはどうかと要望しました。また、国保税が高く、税の値下げをしないと滞納が増えるため、一般会計からくり入れて国保税の値下げをするよう訴えました。
議会終了後、議長を本部長とする議会としての対策本部をつくり、とりあえず1人10,000円の義援金を出そうということになりました。このほか、地区の避難所などでボランティアをすることとなります。その他、すでにおにぎり作りなどの仕事をしている議員からの話では、選挙運動と誤解を受けるなど真意が伝わりにくい面もあるという声も聞かれました。また、ガソリンが不足のため車で物を運ぶという仕事もできず、ボランティアもむずかしい状況です。
毎日、テレビでつらいニュースが放送されます。私も年のせいか涙ぐむことが多くなりました。でも、この歴史から目をはなさず、時間があれば地震のニュースを見ています。当面、父の初彼岸の準備をしなければなりませんが、それと並行して力仕事や汚れる仕事など人のいやがるボタンティアをしたい思っています。
Ads by Google | |
あの選挙参謀が期間限定で復活。選挙で当選したい方のみ限定公開中。
|
南会津町へいわき市から86人が避難してきました。いわき光洋高校へ避難していた人たちがバスで着き、そのうち、66人が高齢者センターへ避難し、20人は南会津病院へ入院したようです。さらに、11人が役場を訪ね宿泊する場所を求めたため、松ノ下公民館に避難しているようです。今後、さらにそのような避難者がふえると予想されています。
議会の日程が変わりました。昨日、私が被害対策を出せる議会にしようと訴えたこともあってか、明日と明後日の一般質問は答弁書をもらって終わりとすると、議運で決めました。よって、明日、条例や予算案などの議案審議を行って閉会となります。この議会で任期が終わりとあって、最終日はアルコールをまじえての懇談会を行う予定でしたが、中止となりました。
地震・津波・火災のうえに原発の被害と心配があります。共産党は原発に反対してきたため、やはり、正解だったと胸をはることができます。今の原発のウランの利用方法は、原爆の応用なので危険だ、炉心溶融はかならず起こると何度も指摘してきました。佐藤栄佐久知事は慎重路線をとったため、引きずり落とされたという話がありますが、佐藤雄平知事は原発を推進したので政治責任は重大と思います。
JAにおいてはガソリン・灯油は午前中で売り切れとなり、明日の予定はわからないということです。油揚げもなくなり、父の春彼岸のいなり寿司もできません。東武鉄道も運休なので息子も姉も妹も来れないでしょう。新聞もガソリンがなくなり、配達ができないので明後日当たりから作らない、という話もあります。戦時中と同じ非常事態で、すごいことになりました。
今日はホワイトディでしたがすっかり忘れてしまいました。朝、9時半頃に家を出て議会に行く際、お彼岸の準備のためJAに寄ったところ、ガソリンを入れる客で満員で車を駐車する場所をさがすに大変でした。ようやく車をおいて中に入っても満員の客でやっと議会に間に合いました。夕方も議会が長引きホワイトディの買い物をする余裕がありませんでした。
私が仙台に行ったブログを見、土湯峠が通れるということを知って、福島市の息子へ支援に行ってきた、衣類を送りたいがどうしたらよいか、スキー場のホテルで疎開を受け入れてはどうか、などの貴重な意見をいただきました。午前中、誓願の趣旨説明のため本会議がありましたので、朗読の前に被災者へのお見舞いを述べ、衣類の件や疎開の件など救助を考える議会としてはどうかと提案しました。
午後1時頃、午後1時30分から役場で消防の部長の会議があるという防災無線があったため、私もオブザーバーとして参加させていただきました。(写真)会議は役場3階で田島地区の部長が集まって行われ、地震の通信規制により携帯や固定電話が通じないため、消防署への電話が通じないときは、各地区の消防団員へ連絡するようにということです。連絡を受ければ消防団員が無線で消防署などへ連絡するということです。
私が担当者へ個人的に聞いたところでは、浜通りの被災地などからの要請については、まだそういう段階になっていないそうです。ただ、昨日、消防団長が相馬市へ行き、不足であるブルーシートやおにぎりを送ることになっています。おにぎりは昨日と今日が10,000個、明日は5,000個で、赤十字の方・JA職員・町職員などが小学校などの給食室で、懸命におにぎりを作っているということです。
なお、ガソリンはJAに行ったところでは1人2,000円までとなっており、灯油は売れ切れということでした。今後、停電があるかもしれませんので、ローソク・懐中電灯・湯たんぽなどは在庫があるうちに買った方がよいでしょう。また、雪が降って山奥だが南会津は安心・安全なので、浜通りの人が南会津へ住んでもらうよう訴えて町作りをしてはとうか、という声も聞かれました。
娘が仙台におり、近くの小学校に避難しています。火災が起きると困るので今から(朝9時)救出にいってきます。福島までは土湯まわりで行けるという情報ですが、そこから先はわかりません。
今、午後10時30分ですが仙台から娘を連れて帰ってきました。朝、パソコンを閉じた後パンやお茶などを持って、9時30分に出発してから往復約500キロを13時間かけ妻と2人で行ってきました。福島市までは3時間で行きましたが、福島市の国道4号線に入ってからは予想通り渋滞し、そこから4時間かかって仙台につきました。避難している八本木小学校に行ったら、自宅ではないかというのでアパートに行ったら荷物の整理をしている娘と会いました。
いっしょに行った妻が車の中で、昨夜から連絡がとれない家族に電話やメールを送り、みんなが無事であることも確認でき安心することが出来ました。電気がストップなのでコンビニはすべて閉店のため、持って行ったパンなどで食事をとることができ正解でした。
写真は娘のアパートの前方の様子で、太平洋側の石油コンビナートから火災が発生し黒煙があがり、ヘリコプターが救助に向かっています。また、目の前の民家のカワラ屋根が壊れている様子が撮影できました。仙台市内は電気・ガス・水がストップし、道路の信号もなく、人気のない、暗い町となっていました。
コメント
ガンバ花木!!tenugui gamba!
若かりし昔のようにバイクにまたがり市内を駆け回っている様子が彷彿とします。怪我など無きよう気をつけて!!
投稿: PEN | 2011/03/14 22:25
今日、兵庫県連協で第一回救援対策会議が開かれ参加しました。
15年前の阪神大震災を経験した役員を中心にさまさまな視点で意見交換が行われ、経験に基づいて発信し、早急に募金活動から始める事になりました。
投稿: 藤原英喜 | 2011/03/15 00:10
コメントありがとうございます。
小学校・中学校は3/18まで休校
児童館・児童クラブは、昨日から通常開設とされています。(保育所も)
核施設の安全や暖房などの状況が分かりませんが、子どもたちは徐々に日中学童(児童クラブ)にいることになりそうです。
投稿: hanaki | 2011/03/15 07:10
2011/03/13
とりあえず写真だけアップしておきます
今、議会に来ています。10分あるので、電気とインターネットつながっているので、写真だけアップしておきます。
自宅では、携帯のインターネットもつながらなくなっています。中継局のダウンか?
更新できないでいますが、元気です。
写真の時系列が逆になりました。
東2番丁小の2避難所前(3・12)どこにいるかメモ・・・仙台から帰れない帰宅困難者が多い
国見浄水場 ひき屋の工事中
2011/03/13 17:08
2011/03/12
仙台避難者10 万人超え
今日は近所の避難所を手始めに地元の被害状況を原付バイクで調べ、市役所、党地区事務所、中心部から地元までの避難所を訪ねました。途中、お年寄りだけのお宅3軒に声かけ
若林区などの状況は分からず
市中心部はあまり大きな被害なし、信号機も大学病院までは着きました。電気も朝に復旧。
太白区長町は国道が波打ち古い商店は潰れたそうです。長町病院クリニックは、建物に被害を受けたよう。
避難所には市人口の1割、10万人が来て夜を過ごしました。帰宅困難者も多数。毛布も水も食料も圧倒的に不足。コンビニ、スーパーには売り出しをまって長蛇の列。
今夜も暗い中で過ごす人がほとんどです。
我が家はリビングで寝ますすぐ外に飛び出せるようにして。
仙台市役所のHPはこちら
http://www.city.sendai.jp/m/index.html
2011/03/12 18:56 | 固定リンク
|
« ご心配おかけしてます | トップページ | とりあえず写真だけアップしておきます »
コメント
花木の無事が確認出来て良かったよ.
これからいろいろ大変だろうけど,怪我をしないように気をつけてな.my mixi の,しのごさんの安否の確認がまだ出来ない.仙台駅及び東北大学医学部の周辺の被害状況はどうだろう.
神戸でも比較的大きな揺れがあった.余震も来た.
家のマンションのエレベータが止まったよ.
投稿: 山田哲也 | 2011/03/12 21:38
仙台市若林区荒浜新2丁目に実家がある者で、今は長野県に住んでいます。仙台市のホームページに12日18時頃荒浜小学校の400人を救助したとあるのですが、どこに搬送したのか、名簿などあるのか、おわかりになるでしょうか?
投稿: 三浦玲美 | 2011/03/13 10:51
花木先輩、お元気で良かったです
東北大学&四日市高校インターアクトクラブの後輩の中川です
これから大変だと思いますけどがんばって下さい
投稿: 中川真一 | 2011/03/13 17:35
仙台出身の大友浩です。
花木さん、御無沙汰していますが、みなさん無事で何よりです。
さて、私の弟(大友浩二)夫婦・家族5人が名取に住んでおり、全く連絡が取れない状況です。また、名取市のHPの更新できないため、情報が発信されておらず、たいへん気がかりでです。
ところで、東京の民医連からは、金曜日に第一陣が、坂総合病院の今田院長を乗せて、水などの物資を運んでいます。第二陣は立川相互病院から医師・看護師複数で向かいました。週明けにもさらに支援が進むと思います。
ツイッターの情報交換が進んでいますね。弟家族のそちらにも発信して、連絡がつかめればと思います。
投稿: 大友浩 | 2011/03/13 21:09
花木さん無事でよかった。浦和の山です。
県内に住む他の方が心配です。気仙沼の友人に連絡がとれていません。
私の職場の生協では、水などの救援物資第1弾をトラック4台で12日朝仙台に届けました。その後も、果物・毛布等をお届けしています。救援隊第1陣も13日仙台に到着しています。全国の生協では、全力で救援準備をすすめている状況です。
不足している物資があれば、お伝えください。
また、杜の都仙台で会いましょう。
投稿: 浦和・山 | 2011/03/14 03:11
昨日、無事が確認できました。12日に自衛隊に救助されたようです。お騒がせ致しました。
私の実家は岩手にあり、また仙台には10年間過ごしていました。被災地の早期復興と第2の大地震が起きないことを心よりお祈り申し上げます。また、花木さんご自身も大変な状況かもしれませんが、仙台市の復興に向けてご活躍されることを期待しております。
投稿: 三浦玲美の夫 | 2011/03/15 00:12
三浦さま
お役にたてなくてもうしわけありません。
ご実家の無事が確認できてなによりです。
避難所での生活が長くなると思われます。
励まして上げてください。
自宅のPCにもやっと電源が入りました。
水は当分通りそうにありません。
1ヵ月はかかると言われているガスよりも遅いかも…。
投稿: hanaki | 2011/03/15 07:05
大阪府堺市の前府会議員の奥村健二です。
たいへんな事態に心からお見舞い申し上げます。
12日から救援募金の取り組みを始めました。
阪神淡路震災を体験した大阪ですから、少しでも協力したいとの市民の皆さんの思いが強いです。4日間毎日街頭に立っています。
私のホームページの活動日誌に、仙台市議団の市長への緊急要望を転載させていただきました。被災地に皆さんの必要なことが端的にわかると思います。
議員団はじめ党組織の皆さんはご自身も被災しておられるでしょうが、お体に十分気を付けてください。
明日も街頭に立って救援募金活動をおこないます。
「がんばれ、仙台。がんばれ、東北。」
投稿: 奥村健二 | 2011/03/15 23:34
2011/03/12
ご心配おかけしてます
心配かけてます
家族みんな無事に家についてます
家の前の車で寝ます
避難所となる小学校は電気つかず、大きなストーブもつきません。毛布もないところも…
どこも真っ暗です。停電は続きそうだ。避難所に発電機は備えるべき。
さて、明朝は忙しくなります。余震続いてますけど寝ます。
それぞれの家の前で過ごすことになりそうです
2011/03/12 00:38 | 固定リンク
|
« 仙台でも梅・・・花粉も | トップページ | 仙台避難者10 万人超え »
コメント
大変なことになっていますが、無事で何より。引き続き気を付けてください。
投稿: 梶原陽二 | 2011/03/12 05:11
ご無事なによりです。
ネットで安否がわかるのはいいですね。
投稿: 大外郎 | 2011/03/12 08:27
ご無事でなによりです。「避難所に発電機は備えるべき」はそのとおりですね。被災者ヘの支援の輪を広げられればと思っています。滋賀より
投稿: 平野 | 2011/03/12 10:35
神戸市連の藤原です。
ご無事でなによりです。
15年前の神戸を思い出します。
お体を労って下さい。
神戸市市連でも支援の準備を進めています。
お忙しいと存じますが、余裕がございましたら
情報をお寄せ下さい。
投稿: 藤原 英喜 | 2011/03/12 10:42
30年以上前、宮城県沖地震を有朋寮で経験したものです。花木議員。大変でしょうが、身体に気をつけて奮闘を期待します。
こころの中で応援しています。
こちらも小池勝たせるべく今日・明日、地域へ入ります。
投稿: PEN | 2011/03/12 11:34
PENです。
ところで福島かずえさんは大丈夫なのでしょうか?
心配です。
投稿: PEN | 2011/03/12 14:20
新潟市の佐藤です。ご無事で何よりです。長丁場になります。安全と健康にご留意されますよう。
二昔半ほど前「駒場」でお世話になりました。
敬意を持って応援しております。
投稿: 佐藤博文 | 2011/03/12 16:45
愛知からアクセスしています。
みなさん無事でしょうか?。
心配しています。
投稿: 勝田 | 2011/03/12 17:09
岐阜の前川です。障害のある方たちのこと心配です。何かできることがあればお知らせください。今から佐々木さんの演説会です。
投稿: 前川香織 | 2011/03/13 13:24