選挙結果ご報告
4月7日投開票の神奈川県議会議員選挙の結果、藤井かつひこは14,080票を獲得しましたが、第4位となり議席に届きませんでした。また県議会議員選挙全体の結果としては、日本共産党は5議席を獲得しました。
この選挙では、「消費税10%増税の中止」「国保税の値上げを許さず引き下げを」「9条改憲を許さず平和を守る」「原発再稼働をやめさせ原発ゼロに舵を切る」「沖縄・辺野古の米軍基地建設をやめさせる」「安倍忖度政治終わらせよう」など国政についての訴えとともに、「県政を県民本位にしていく仕事はいよいよこれから。神奈川県議会の日本共産党をもっともっと大きくして下さい。その一員として藤井かつひこを引き続き県議会で働かせて下さい」と訴えましたが、力及ばず、自身の当選と日本共産党の議席増は果たせませんでした。ただ、0議席から前回6議席へ躍進し、今回5議席獲得ということは、県政・県議会の改革への県民と日本共産党との取り組みを継続する足場は維持されたと言って良いのではないかと思います。
また、県知事選挙に立候補された岸牧子さんは、70万票を獲得されました。ここに改めて岸牧子さんのご奮闘に敬意を表します。
[神奈川県議会議員選挙・相模原市南区(定数3) 開票結果]
○ 細谷政幸 自民・現 45,076票
○ 京島圭子 国民・現 23,250票
○ 小林大介 立民・元 18,570票
次点 藤井かつひこ 共産・現 14,080票
榎本五郎 無所属・新 5,030票
[神奈川県知事選挙 開票結果]
○ 黒岩祐治 現 2,251,289票
岸 牧子 新 700,091票
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
藤井さん ホントにおつかれさまでした。
宝の議席を失ってしまって悔しいです。力及ばずでごめんなさい。でもご一緒できてよかったです。
藤井さんの話をききながら、神奈川県の酷さを再確認し、共産党の議席が暮らしをよくするために貴重であることをワクワクしていました。これは始まったばかり、これからなんだ、だからなんとしても県議会にという思いを伝えきれなかったー残念です。しょげていられないので、この経験を後半戦(目黒の区議選)に生かします。
奥さまもおつかれのことでしょう。ふたりでゆっくり休めたらいいですね。
山下さんもホントに残念です。
今宮さんのくじ引きで当選というのも運なのでしょうか?
1票の重みを心底感じた選挙でもありました。
ホントにおつかれさまでした。ありがとうございました。
投稿: 猪股 美根子 | 2019年4月 9日 (火) 15時56分